GLAMPROOKしまなみが位置する場所は瀬戸内海。日本三大潮流のひとつ来島海峡にある島民7名の小さな島です。訪問者はボートや来島海峡大橋からの専用エレベーターを使って島に入ります。一般車の出入りができない制限された環境には、天然の洞窟や美しい砂浜などの手つかずの自然が残されています。


夕焼けがきれいに見える時間帯に、島と橋をつなぐエレベーターを利用して高さ65mの来島海峡大橋に移動。視界いっぱいに広がる瀬戸内海とそこに浮かぶ島々が作る絶景をお楽しみいただきます。

干潮のときにだけ行くことができる天然の洞窟の中を探検することができます。洞窟の間近で見える渦潮は必見です。

砂浜に混じる色とりどりのシーグラスは大切な旅の思い出の品となります。お持ち帰り用の瓶をご用意し、自由に楽しんでいただきます。
GLAMPROOK飯綱高原が位置するのは長野県。四季の移ろいが美しい霊仙寺湖のほとりです。針葉樹に囲まれた広大な敷地は、夏には爽やかな澄んだ空気がお客様を迎えます。冬は-15℃を記録することもある極寒の地ですが、国内では数少ない氷が張った湖ならではのアクティビティが可能。外は寒くても暖かく快適なお部屋をご用意し、心のこもったサービスをご提供しています。


春はいちご、夏はもも、秋はぶどうやりんごなど、長野の旬のフルーツ狩りを提携する農園で楽しんでいただきます。

焚き火デッキでは、焼きりんごやスモア、オリジナルカクテルなど、時間帯に合わせた飲食サービスをご提供しています。夜には揺れる炎が優雅なひと時を演出します。

飯綱は国内では数少ないワカサギ釣りの環境に恵まれた場所です。スタッフが凍った霊仙寺湖に小さな穴をあけ、ワカサギ釣りが体験できます。釣った魚は施設にお持ち帰りいただき、料理人がおいしく天ぷらに調理します。

目の前に広がる霊仙寺湖にカヤックを浮かべ、大自然の中で静寂を味わえます。鳥のさえずりに耳を澄ませたり、深呼吸してみたり。自然の美しさに癒されるひと時です。
地域の魅力と共に
GLAMPROOKは成長していきます。
支配人をはじめとするスタッフ自らが、
地域の良さを見出し
新たなアクティビティを開発しています。
GLAMPROOKは決して今が完成形ではなく、
進化し続ける施設なのです。


日本有数のりんごの名産地、長野県・飯綱町。この地に住みはじめたスタッフは地域で作られているりんごが100種類以上あることに驚き、お客様にも知っていただきたいと思いました。そこで地域のりんご農家さんにご協力いただき、直径10㎝の透明なカプセルにりんごを入れた巨大なガチャガチャを作成。地域の新たな魅力を発見するとともに、お客様にはりんごとの出会いを楽しんでいただけました。

特産品のみかんを収穫できる体験を地元大島のみかん農家さんにご依頼して実現しました。ブランドみかん「せとか」や希少品種「媛小春」などいろいろなみかんを自分の手で収穫してその場で召し上がっていただくことができます。みかん狩りをしながら望む瀬戸内は絶景。五感のすべてで瀬戸内らしい自然を体感できる新アクティビティです。